プラスティックのうみ

「 プラスティックのうみ 」の内容紹介

今日ご紹介する絵本は、とても大事な地球の環境のメッセージが込められた新しいおススメの絵本、「 プラスチックのうみ 」 “The Mess That We Made” です。出版社のFlashlight Pressさんから許可を頂きました。ありがとうございます。

今年出版されたばかりの新しい絵本という事もあり、このエピソードは2020年末までの配信となります。

この絵本を英語と日本語で聴く

こちらのページは、ポッドキャストを聴きながら読んでいただけるようになっております。

無料で聴く

絵本の詳細

作:ミシェル・ロード (Michelle Lord)

絵:ジュリア・ブラットマン  (Julia Blattman)

出版社:Flash Light Press (朗読の許可をいただいております。)

物語のあらすじ

私たちの身近にあるプラスティック、実はそれがゴミとなって海の生き物たちを苦しめている事を皆さんは知っていますか?

リズム感がある言葉と、魅力的な絵を通じて、この絵本は私たちに、海に捨てられたゴミが海の生き物たちにどのように影響を及ぼしているかを子供達が海を旅して教えてくれます。

英語の絵本の試し読みはFlashlight Pressさんからのサイトでご覧できます:

https://flashlightpress.com/mess-peek-inside/

プラスティックのうみ 絵本で英会話

「プラスティックの海」のページの一つ

オオカミと七ひきのこやぎ で紹介した単語

1. 散らかす

mess

2. アザラシ、ウミガメ

seal, turtle

3. ゴミの埋立て地

landfill

1.ゴミを散らかすを英語で言えますか?

Q1. Where did we make the mess?

第1問:どこで私たちはゴミを散らかしたでしょう?

Answer: We made the mess in the ocean.

答え:海でゴミを散らかしました。

今回はこの絵本で、messの事をストーリーに合わせて「ゴミ」と訳しましたが、単語の本当の意味は「めちゃくちゃ」「散らかす」になります。ゴミは英語で「rubbish」、「trash」又は「waste」と言います。

例えば:

Your room is a messTidy it up

「なんてあなたの部屋は散らかっているの。片付けてください。」

そして rubbish の場合は、Chuck out rubbish 又は、throw rubbish away は、「ゴミをすてる」と日常で使います。

Rubbish には次のようなフレーズでの使い方もあります。

Don’t talk rubbish! 「ゴミを話さないで」といっているように聞こえますが、このよく使われるセンテンスの意味は「ふざけないで!・変なこと言わないで!」です。Don’t talk nonsenseとも言います。

絵本で英会話 リトルマウス

絵本に出てきたセンテンス

Look at the mess that we made. 

私たちが捨てたゴミを見てください。

2. 色々な海の動物を英語で言ってみましょう

Q2. What two animals were hurt from the mess we made?

第2問:私たちが捨てたゴミで傷ずついたのは、どの二匹の動物たちだったでしょう?

Answer: Seal and turtle. 

答えは:アザラシとウミガメです。

アザラシの事を英語で seal と言い、ウミガメの事を英語で turtle と言います。

そして、全体的に海の生物たちの事を英語で marine life と言います。

今日は、面白い名前がついた海の生き物の名前をご紹介します。

Sealion「海のライオン」は、アシカです。

Seahorse 「海の馬」は、タツノオトシゴです。

Starfish 「星の魚」は、ヒトデです。

海の動物たちには面白い名前があるので、是非調べてみてください。

絵本で英会話 きつね

絵本に出てきたセンテンス

This is the seal that eats the fish that swim in the mess that we made. 

これは、アザラシです。私たちが散らかしたゴミの中で、泳ぐ魚を食べるアザラシ。

We rescue the turtle, green and grey, and haul the garbage from the bay. 

緑と灰色をしたウミガメをきゅうしゅつして、海岸からゴミを運びます。

3. 色々なゴミのタイプを英語で言ってみましょう

Q3. Where do plastics come from?

第3問:プラスチックはどこから来るのでしょう?

Answer: From the landfill that we created. 

答え:私たちが作ったゴミの埋め立て地です。

埋め立て地の事を英語で landfill と言います。

少し難しいかもしれませんが、私たちが毎日の生活で出す色々なゴミを英語で言ってみましょう。

Food scraps は、ざんぱん・食べかすです。

Green waste は、庭などの植物のゴミです。

Electrical waste (e-waste) は、電気電式廃棄物です。

絵本で英会話 ココ

絵本に出てきたセンテンス

This is the landfill, growing each day

これは、毎日増えていくゴミのうめたて地です。

プラスティックのうみ を読んだ感想

The Mess That We Made 絵本で絵会話

作者のミシェル・ロードさんと、イラストレーターのジュリア・ブラットマンさん

この新しい絵本、「プラスチックのうみ」は2020年ミシェル・ロード(作)とジュリア・ブラットマン(イラスト)によって出版された絵本です。

日本で出版されている絵本は、岡山県で天才英語ボランティアで有名な小学生のかわかみ・たくと君が翻訳しました。

リズム感がある言葉と魅力的な絵を通じて、この絵本は私たちに海に捨てられてゴミが連鎖として海の生き物たちに影響を及ぼしている事を教えてくれます。そして、私たちが自分たちの海を救うのに行動を起こすように語りかけています。

この絵本の最後には太平洋ゴミベルトや、うみの汚染などの色々な事実も書かれており、子供と大人に行動を起こす必要性を教えてくれます。

例えば皆さんは、ウミガメの大好物はクラゲだと知っていましたか?なので、海に浮いているプラスチックバックとクラゲを見間違えてしまい、飲み込んでしまうのです。2015年の研究によると、何と52%のウミガメがプラスチックを食べてしまっているそうです

 

The Mess That We Made 絵本で英会話

絵本で紹介される世界の海に存在するゴミベルト(ゴミの集まり)

この絵本は私たちが海に捨てたゴミの深刻さだけではなく、私たちが協力すれば、海を救う事だって出来る事を教えてくれます

私たちは多くの動物たちとこの地球で共存しています。しかし、未来の世代が同じように平和に暮らし、美しい生き物たちを見られるようにするには、私たちが海を保ち、守る義務があるのではないでしょうか